札幌の心療内科 時計台メンタルクリニック
うつ病、パニック障害、適応障害、自律神経失調症、強迫性障害の診療
当院では、心療内科・精神科クリニックとして、うつ病やパニック障害等に対し、 通常の投薬や支持的精神療法を実施するほか、「認知行動療法」と「栄養療法(分子整合栄養医学)」を特色としています。
認知行動療法とは、一言で申しますと、不適応的な思考パターンや感情反応をよく観察し、コントロールしていく心理療法です。また、「栄養療法」は、不安やうつに悩む方々のなかに、タンパク、ビタミン、ミネラル不足や、糖質過剰摂取・血糖調節障害等の栄養障害がしばしば認められることから、これを改善していくものです(詳しくは当ホームページをご覧ください)。
私は、これまで勤務医として、このような診療に従事してきましたが、このたび、自分の診療スタイルをさらに活かしたく思い、交通アクセスのよい札幌市中央区(北2西2、ウエノビル)において、「時計台メンタルクリニック」を開業いたしました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 |